歌舞伎座のお披露目とお土産

2番目、3番目にご来店されたお客様が、どちらも歌舞伎座の「こけら落とし」に行ってこられたそうで、お話を伺いました。






http://youtu.be/eS9c3dnTH7k (お披露目のパレード)

http://youtu.be/cykPUI4c3PI




新しく開場した歌舞伎座のコンセプトは「時間の継承」。歌舞伎座の座紋「鳳凰丸」や、壁の模様「業平格子」、頭上を覆う「吹き寄竿縁天井」など、かつての雰囲気をそのままに、各所に様々な工夫が施されているそうです。


前後しますが、お二人目のお客様、T井さまは建築にお詳しい方です。設計は、 隈研吾さんと教えていただきました。ルイ・ヴィトンやルシアン ペラフィネの店舗設計など、かなり進取の気性に富んだ建築家の方ですが、奇をてらわず、どっしりと落ち着いた雰囲気の仕上り。







それもそのはず、第4期歌舞伎座で使われていた資材を再利用という形で受け継がれているそうで、本舞台の空間をお覆う「プロセニアム・アーチ」もそのままに再現。客席の幅も3cm、前後は6cmほど広くなり、クッションもよくなっているそうです。


地下1階から3階まで楽に移動可能なようにエスカレーターも完備、音響的にも音響反射板が天井に取り付けられて、台詞の一言一句が聞き取りやすくなっているとか。行ってみたいですね。



お一人目のお客様、H田さま(甲南合気会)から、お土産を賜りました。歌舞伎座開場記念のチョコレートと「山田屋まんじゅう」です。






チョコレートは、ひとつひとつ歌舞伎にちなんだ図案。素敵です。

お味も本格的で、ミルクやブラックなどゴディバを連想させます。






おまんじゅうが、これまた時間のぎっしり詰まったお味。ひとくちで、食べてしまえる小さなそれを、口の中に含みますと、時間がゆったりと広がっていくのを感じます。甘さ控えめで、小豆の餡がほんとうに上品。







「一子相伝」「慶応三年創業」は伊達ではありません。本当のぜいたくというのはこういうものの中にひっそりと息づいているのでしょう。


楽しく、おいしい時間をありがとうございました。


6月号の雑誌「和楽」に歌舞伎座の特集が。






去年、人間国宝になられた坂東玉三郎さんと巡る歌舞伎座の特集号です。





◆山田まんじゅう

http://yamadayamanju.jp/



◆隈 研吾

(くま けんご、1954年(昭和29年)8月8日 - )は、日本の建築家(一級建築士)。株式会社隈研吾建築都市設計事務所主宰。東京大学教授(学術博士)。 ウィキペディア











■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

http://www.antenne.co.jp


オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220