感動の法則は

スタッフから映画「青いパパイヤの香り」の感想文が届きました。








個体差があり、わけが解らなかったという子もいれば、真摯に生き抜くことの尊さに感動したという子も・・。

育ってきたプロセスで、澱のように積もり、繰り返されてきた教育や経験が、その温度差を生み出すのでしょう。



ベトナムが、えらいことになっています。

朝から旅行会社に連絡をとり、現地の様子を伝えていただくよう、お願いをしました。現地では、郊外の工業団地のような場所で、デモの余波が残っているようですが、ホーチミン市内は大丈夫とのこと。

月曜日から、研修旅行でホーチミンへ行かせていただく予定ですので、家族同然のスタッフを連れ、旗を振らねばならない私にとっては、正直、不安は拭いきれません。

中国とベトナムは、過去の歴史を紐解くと、長く争いを続けてきた歴史があるとはいえ、このような事態に発展することになろうとは・・。

両国の個人レベルでみますと、互いにシンパシーをもち、親友と呼べるような間柄、仲のよい関係の人たちも少なからず存在すると・・。

国レベルで、政策が異なり、世論が傾くと、風潮に流され暴徒化してしまう人間の愚かさ。

愚かさゆえに、国家間でも、一個人であろうとも、家族、友人、親類縁者、まわりの人々との関係や比較により、その幸福度が大きく変化してしまう。

早朝から牛を引いて田畑に出て、鋤や鍬で土地を耕し、雑草を抜いて作業にいそしみ、家人が健康を考え作りし、心がこもった夕食を、家族と分け合う暮らし。

超高層マンションから、高級外車を駆ってガラス張りのオフィスへ。デスクのハイスペックPCのモニターを覗き込み、海外の為替レート動向に目を光らせる。夜は、一流シェフの調理したカロリー過多のディナーに舌鼓を打つライフスタイル。

それぞれに、まわりの人間がそうなら、なんの疑いもなく、そのなかでの喜怒哀楽をみつけて、一喜一憂する。

客観的に見るとまったく違う環境の中で、喜び、悲しみ、怒り、同じ感情が人の心を支配する不思議さ。

下の動画をご覧になって、心動かされない人はいないと・・。

http://www.youtube.com/watch?v=oSVYQVYXn_E&sns=em(日本語字幕版)

世界中が泣いたタイのCM -

年齢性別、人種や、貧富の差や、文化・宗教や言語、おかれた環境が違っても、自然に涙があふれてくる感情は、いつの世も変わらない。







深さ、程度の差はあれど、そう信じたい。

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

http://www.antenne.co.jp


オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田      079 559 0500